2023 Best & Brightest Business Major:サイフ・ナズルル

サイフ・ナズール 23MBA
サイフ・ナズール
エモリー大学
ゴイズエタビジネススクール
あなた自身を15文字以内で表現してください。好奇心旺盛な楽天家で、挑戦することに喜びを感じる。
出身地
バングラデシュ・ダッカ
あなた自身についての楽しい事実。
小学生の頃はスペルコンテストで優勝したこともありますが、今は “separate “の綴りをオートコレクトに頼っています。
学部と専攻
ハル大学(英国)ビジネス&マネジメント学部卒業
直近の勤務先と役職
LightCastle Partners Limited(バングラデシュ・ダッカ)シニアビジネスコンサルタント兼プロジェクトマネージャー。
アトランタがMBAを取得するのに最適な場所である理由は何でしょうか?
アトランタは、アメリカ南東部の成長の中心地として、その存在感を高めています。 大手企業が競って本社を置き、ほぼ一日おきに有望な新興企業がアトランタから誕生しているような状況です。 アトランタの中心部に位置するエモリーは、MBA受験生にとって、こうしたエキサイティングな取り組みに参加し、ネットワークを広げる無数の機会に恵まれています。 また、アトランタは文化のるつぼであり、公民権運動の歴史もあり、多様性、公平性、包括性を促進することに関心のあるリーダーにとって素晴らしいケーススタディとなります。 最後に、南東部の美しい気候。これ以上望むものはないでしょう。
クラスメートやロケーションは別として、エモリー・ゴイズタのMBAプログラムの中で、このビジネススクールを選ぶ決め手となったのは何だったのでしょうか?
ゴイズエタのMBAプログラムの最大の魅力のひとつは、学校のさまざまな研究所と密接に連携していることです。 バングラデシュのスタートアップエコシステムでフルタイムのキャリアの半分以上働いてきた私は、ロベルト・C・ゴイズエタ起業家・イノベーションセンター(CEI)に特に関心を持っていたのです。 CEIフェローとして、またCEIが毎年開催する投資家向け表彰式「Siggie」のプログラム・マネージャーとして、私はすでにアトランタの最も優秀な新興企業、最大の投資家や金融機関、そしてエモリーの素晴らしい起業インフラに比類ないほど接してきましたが、これはまだ始まりにすぎません。 このような経験は重要であり、MBAプログラムにおける教室での学びを強く補完するものだと思います。
Emory Goizuetaで最もエキサイティングなコース、クラブ、アクティビティは何ですか?
今年はCOVID-19以来、初めてGoizuetaのGEM(Global Experiential Module)が戻ってきたことに興奮を覚えます。 GEMは、世界各地の地理的な特徴を生かし、国際的な環境の中で現代的なトピックを探求することを目的としており、企業訪問、ビジネスや政府のリーダーとの会合、ホスト国での文化活動など、教室からは得られない視点を提供します。 1年以上Covidに閉じこもっていたので、これは私の放浪癖を満たし、文化的認識を磨き、グローバルなリーダーシップを身につけるための素晴らしい機会です。
これまでのキャリアで最も大きな成果を挙げていることについて説明してください。
私の最大の功績のひとつは、バングラデシュの農村の畜産農家と都市の獣医師をつなぐ遠隔医療アプリケーション「Shurokkha」の商業化に貢献したことです。 私が親会社に入社した当時、Shurokkhaは試験段階でしたが、私が主導して様々な国際金融機関にプロジェクト資金を2回申請した結果、Shurokkhaは現在、バングラデシュの25,000人の農家に届くAI対応製品にスケールアップされました。 特にこの成果は、ビジネスモデルを通じて技術の進歩と社会的インパクトを実現したいという私の思いの典型的な例であり、誇りに思っています。
COVID-19によって、ご自身のキャリアや人生に対する考え方はどのように変わりましたか?
これまでにも世界的なパンデミックはありましたが、COVID-19は現代世界において初めてこの規模の致死的ウイルスに遭遇したのです。 通常の生活からバーチャルな生活への移行は、ほとんど一夜にして行われた。世界中の人々が家に閉じこもり、デジタル画面を通して指先でパンデミックを体験していたのです。パンデミックのバーチャル体験には利点もありますが、フェイクニュースや誤った情報への対処という新たな課題も生じました。 これほどまでにバーチャルな情報に依存し、人が簡単に情報を操作できるツールは、この地球上には存在しなかった。 そんな中、私が確認した大きな教訓があるとすれば、それは、曖昧な世界では真実が最も重要な通貨であり、今後、人々がそれを見分けることは難しくなるだろうということです。
現時点でMBAを目指すことになったきっかけと、卒業後の希望について教えてください。
いくつかのチームを率いる機会を得て、リーダーとして、また一人の人間として自分自身を評価できるようになった頃、私はMBAを取得することを選択したのです。 ソフトスキルに重点を置き、仲間同士で学ぶ文化が強いMBAは、さまざまなリーダーシップスタイルや多様な組織に触れることで、個人的にもプロフェッショナルとしても成長できると思ったからです。 また、キャリアアップのために必要なスキルや経験を身につけ、グローバル規模で多様な多文化チームを率いることができると感じています。
エモリー・ゴイズタのMBAプログラムへの入学を希望する人に向けて、どのようなアドバイスがありますか?
短い期間でしたが、スポーツ選手、国際人権活動家、学校の先生、発明家など、考えうるほぼすべての経歴の方々とすでにお会いしています。 ゴイズエタは多様性を重視し、あなたのための場所がここにあります。 私たちは皆、自分の物語を持っている。だから、自分の物語に誇りを持ち、それを共有し、祝福し、自分自身と自分のビジョンに忠実であるべきだ」というのが、私が応募のプロセスで大切にしたアドバイスです。
フルタイムのMBAの機会を探求することに興味がありますか? GoizuetaのフルタイムMBAプログラムの詳細をご覧ください。

